歌の練習を再開して1年
歌の練習を再開して1年が経ちました。 13年のブランクは重く0からのスタートでした。 ようやく先月13年前の自分の歌唱力を取り戻し、これからが勝負ですね。 課題など 覚えた歌を自分の歌いまわしで歌えるようにする。 歌声を…
2017.06.19 DAICHI
歌の練習を再開して1年が経ちました。 13年のブランクは重く0からのスタートでした。 ようやく先月13年前の自分の歌唱力を取り戻し、これからが勝負ですね。 課題など 覚えた歌を自分の歌いまわしで歌えるようにする。 歌声を…
2017.06.14 DAICHI
日曜日に、ライブを2時間弱 月曜日に3時間練習して、声がハスキーになり火曜日は休みにしました。 以前毎日30曲歌っても大丈夫になったと書きましたが、なぜ今は休まないといけないのか説明します。 練習で限界に挑む キーや声色…
2017.06.11 DAICHI
今まではスタジオで、(月) (水) (金)各3時間練習していたのを スタジオ (月) (金)で、各3時間 (火) (水) (木)を各1時間カラオケに変更します。 カラオケ練習 今月から毎月5曲、新しい歌を覚えるためにカラ…
2017.06.05 DAICHI
昨日は、残念ながら予選敗退となってしまいました。 自分なりに敗因を考えてみました。 昨日の音源です。↓ 歌の問題点 メロディライン オリジナルのメロディーを崩しているのは、自分はアリだと思っていましたが次回はメロディーラ…
2017.06.03 DAICHI
もう16年程前の事、ギターを始めてストリートで歌っていた時だった。 匠なギターとパンチの聞いた歌声で歌うリュウジに出会った。 ギターの腕はもちろん嘘のない説得力のある歌を歌っていた。 聞けば15才の時にギター持って家出を…
2017.06.01 DAICHI
良い感じに歌える「声量や音色」は人によって様々で、同じ人はほとんどいません。 自分が良い感じに歌える「声量や音色」を「チャンネル」と名前をつけます。 自分にとって良い感じのチャンネルとは、どういう物なのでしょうか? 今の…
2017.05.18 DAICHI
自分の頭の中にある理想の歌唱法を具現化させる事を目標に、まずは自分の歌声を作ることに重点を置いて練習してきました。 裏声・強弱・声色それらを組み合わせて自由に歌う事を可能にするためには体をコントロールすることが重要である…
2017.05.09 DAICHI
歌ってやっぱり声と感情だと私は思います。 歌声、感情、リズム、ピッチこれらの要素で歌うわけですが、歌声と感情が素晴らしければ、リズム、ピッチが譜面と少し違っていても私はあまり気になりません。 リズム、ピッチが正解に歌えて…
2017.04.26 DAICHI
スタジオでの練習を初めて3ヵ月。 前回触れましたがEQは、何とか調整できるようになりました。 色々改善しなければならない事はたくさんありますが、1日は24時間しかないので優先順位を決めて練習しています。 まるで自分の声が…
2017.04.12 DAICHI
2017年1月下旬よりそれまでのカラオケボックスでの練習から、音楽スタジオでの練習にしました。 全然響かない カラオケボックスは、素人さんが気持ちよくなるように設計されています。 カラオケボックスは響きます。それに比べて…