昨日は、サウンドエンジニアさんに話を聞いてもらい、自分の無知を改めて認識しましたね。
でも無知は、逆にチャンスでもあると思うんです。
やるべき事をすべてやったうえで、道が見えなくなっているわけじゃないですからね。
そういう事で、やってみたかったイヤモニを注文してきました。
耳型を採る

耳に粘土みたいな物が
固まるまで5分ほど、両耳耳型を入れた状態だと周りの音がほとんど聞こえません。
イヤモニ完成品は、この時よりは遮音性が落ちるそうですがかなり楽しみです。
耳型費用5400円です。
どのイヤモニにしようかなぁ・・・・
最後まで迷っていたのがこの2つ
AAW A2H Pro(マレーシア製)
36800円
CTM CT-6Elite(アメリカ製)
156900円
試した中では、CTM CT-6Eliteが一番好きな音でした。
感度が非常に良くクリアな音。
間違いなく欲しいのはコレ、しかし高い・・・・
買えばトランプさん喜ぶかな?
店員さんが「良いと思ったらそれが買いです。」だって、確かにそうだが・・・・
AAWのA2H Pro
感度はそれほど変わらないが多少こもった感じの音。正直この値段で買えるならかなりコストパフォーマンスが高く、すごく悩みました。
- もしかしたら、イヤモニ自分の想像していた音と違って使わない可能性はないか?
- 運用することになったら複数台欲しいので、テストもかねて安いやつを先に買ったほうが良いのではないか?
出した結論は、A2H Proを買ってそれからイヤモニ運用できれば、CTMを買おうと思いました。
ちなみにシュアのSE315などの汎用イヤモニも候補として考えて試聴しました。
遮音性はカスタムイヤモニには勝てませんし、音質もA2H Proのほうが私は良いと思いました。
購入したお店は、もちろん前回お世話になりました、eイヤホンさんです。
納期3か月
定員さんが「忘れたころに届きますよ」とのことww
いやーほんと楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す