イヤモニを求めて(京都に情報収取に行くことにしました。)

スポンサードリンク

イヤモニの送受信機でつまずく

イヤモニを求め地元愛知で探しましたが、
無線で飛ばすための送受信機を試せる店がなく、取り扱っている店もないため途方に暮れていました。

そこで、以前からボーカル用マイクの説明を受けようと思っていた
京都府のプロ用マイク専門店にイヤモニの情報がないか聞いたところ
情報がある」ということなので
4月3日に京都へマイクとイヤモニの有償相談へ行くことにしました。

今回の遠征のポイント

  1. プロが使っている(とくに玉置浩二)イヤモニと無線の送受信機は市販のモデルは違うのか?
  2. 自分の特性に合ったライブ用マイクとレコーディングマイクとは何なのか?
  3. これらの機材の運用方法
  4. ETC

こんなところですかね♪
今からすごく楽しみです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です