歌い方を修正【力みすぎ】

スポンサードリンク

先週から今週にかけて何曲かYouTubeにアップしてみました。改めて自分の歌を確認してみました。

録音環境などは今回は触れませんが、歌声を聞いて

【力みすぎ】だと思いました。

一生懸命歌っている感はありますが、現時点で出したい声色を出すと、体に力が入りすぎてしまい、歌にメリハリがないですね。

もっと力を抜いた状態で、同じ声色が出るように歌い方を修正しようと思います。

どうやってもっと力を抜いた状態で、同じ声色を出せるようになるか?

これは難しいですが、横隔膜 腹筋 背筋 気道 これらを連動して作り出す必要があります。特に横隔膜から下の筋肉を重点的に鍛えていくと良いのではないかと考えています。

横隔膜を使って声を出す。
例えるなら、鏡を曇らせるために「はぁあ」ってやりますやよね?それを力まずにさらに強力に出すイメージです。

口を開けたまま「はー」ではなく「はぁあ」と横隔膜を上げる感じでやってみて下さい

 

今も横隔膜下の力を使って歌っているつもりですが、

もっともっと横隔膜から下の力を強くして、現状よりもっと強い圧力の空気を作り出しコントロールして

横隔膜より上の体の色んな部分を使って、出したい声色に仕上げる。そんな感じでやってみます。

昨日からやり始めたのですが、横隔膜より下の力不足でふやけた声色しか出ませんww

すぐに結果は出ませんので、地道な積み重ねをやって行きます。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です